色々な形の雛

つるし雛飾り(ぞうり)
ぞうり

稲足が丈夫になるように。

つるし雛飾り(金目鯛)
金目鯛

稲取名物の縁起物。おめでたには、欠かせない。赤い色は魔よけの色。

つるし雛飾り(太鼓・つづみ)
太鼓・つづみ

おめでたいもの。

つるし雛飾り(俵ねずみ)
俵ねずみ

大黒さんのお使いであるネズミは、金運があると言われ働き者になるように。

つるし雛飾り(はまぐり)
はまぐり

二枚貝は貞節の象徴。

つるし雛飾り(蝶)

三三九度の男蝶女蝶の縁起物。蝶のように、きれいに可愛らしくの意味。

つるし雛飾り(さる)
さる

厄がさる。

つるし雛飾り(三角)
三角

香袋。お香は貴重品でした。 気を鎮める香は薬代わりでもありました。

つるし雛飾り(とうがらし)
とうがらし

虫よけの効果があることから、娘に悪い虫がつかないようにと。

つるし雛飾り(柿)

栄養素が高く滋養がある。長寿の木、厄払いの効もあるとされています。

最初|前へ|1|2|3|次へ|最後