
素盞鳴(スサノオ)神社雛段飾り
開催期間:2023年2月18日〜2023年3月12日期間 2023年2月18日(土)~3月12日(日) 時間 10:...
短い秋がもう終わりか、と感じるほど今朝は寒かったように感じる稲取温泉です。 細野高原のすすきイベントには、主催者・関係者の予想を大幅に上回る、1万人を超えるお客様にお越し頂きました。 アクセス道路の問題や入山手続き他、いろいろな課題もございましたので、また、来年につなげて参りたいと思います。 お越し...
短い秋がもう終わりか、と感じるほど今朝は寒かったように感じる稲取温泉です。 細野高原のすすきイベント...
稲取温泉から東京方面に電車でひと駅行くと「片瀬白田駅」があります。 白田川より稲取側が「白田」、川より熱川側が「片瀬」と分かれています。 その片瀬温泉で今週末の土曜日、10月27日に「炎艶美(たちえんび)」が開催されます。 「炎艶美」は毎年、手筒花火をメインにした花火大会で、約5mほどの高さまで炎の...
稲取温泉から東京方面に電車でひと駅行くと「片瀬白田駅」があります。 白田川より稲取側が「白田」、川よ...
10月16日撮影 本日、(10月18日)は残念ながら雨で、無料のシャトルバスなど、すべて中止となりました。 穂が綿のように開くのは、これからですかね~。 イベント期間は、今月末までです。 稲取細野高原すすき関連イベント http://www.e-izu.org/site_susuki/susuki....
10月16日撮影 本日、(10月18日)は残念ながら雨で、無料のシャトルバスなど、すべて中止となりま...
10月1日より「文化公園雛の館 秋の特別展示」を開催しております。 雛のつるし飾りを中心に、日本三大つるし飾りの「酒田市 傘福」、「柳川市 さげもん」、端午のつるし飾りを昨年に引き続き展示。 そして、今年の秋の特別展示には初めて公開するつるし飾りがふたつ! まず一つは、豊作祈願のつるし飾り。 もうひ...
10月1日より「文化公園雛の館 秋の特別展示」を開催しております。 雛のつるし飾りを中心に、日本三大...
伊豆稲取駅のロータリーに、この度「江戸築城石ふるさと広場」が完成し、明日のオープニングセレモニーの前の内覧会にお邪魔してきました。 駅の出入り口を出ると、真正面に約3.4トンの石が鎮座してます。 真ん中の説明の紙には、 「ひけるもんなら、ひいてみな!」 と書いてあります。 この石を、画像右方向...
伊豆稲取駅のロータリーに、この度「江戸築城石ふるさと広場」が完成し、明日のオープニングセレモニー...
温暖な伊豆は、まだ蒸し暑い毎日が続いておりますが、徐々に秋の気配が近付いてきました。 さて、秋といえば、稲取温泉では、「細野高原のすすき野原」がお勧めです! 今年も、この一面のすすきをできる限り多くの方にご覧頂きたく、さまざまな催しが行われます。 そのひとつに、まさしく宿泊のお客様限定の夜のイベント...
温暖な伊豆は、まだ蒸し暑い毎日が続いておりますが、徐々に秋の気配が近付いてきました。 さて、秋といえ...
本日、10月1日からオープンします「文化公園雛の館」の準備作業を行いました。 旅館の旦那やその後継者などが集まり、普段使いなれない工具を手に会場入り口までの通路の傷んでる箇所の補修をしました。 また、旅館の女将は地元のご婦人方のご協力を頂き、「雛のつるし飾り」の展示を行いました。 まだまだ、完成...
本日、10月1日からオープンします「文化公園雛の館」の準備作業を行いました。 旅館の旦那やその後継者...
訳あって、早起きをしました。 せっかく起きたのだから、釣りにでも行こうと、熱川温泉のビーチに面した防波堤に行ってみましたが、沢山の釣り人がいました! 東京の友人に言わせると、平日に早起きしてパッと釣りに行ける暮らしは贅沢なんだそうです。 特に意識もせずに、毎日海が目に入ってくる生活していると、...
訳あって、早起きをしました。 せっかく起きたのだから、釣りにでも行こうと、熱川温泉のビーチに面し...
時は江戸時代の初頭。 江戸城築城のため、伊豆の各地からは、石を切り出し、船で運びました。 現在もその石切り場などは残されており、また、江戸まで運ばれずに残された石も貴重な歴史的遺産として現存しております。 稲取温泉では、その残された角石(すみいし)を当時の人が、山から港まで運んだように、引っ張ってみ...
時は江戸時代の初頭。 江戸城築城のため、伊豆の各地からは、石を切り出し、船で運びました。 現在もその...
本州内では最大級と言われる伊豆稲取細野高原のすすき野原にて、昨年から始まった、「稲取細野高原すすきアートコンテスト」が開催されます! すすきを使ったオブジェを作成してみませんか? ※昨年の作品 グランプリ・準グランプリを受賞したチームには賞金が贈呈されます! 詳しくは応募要項をご覧ください。...
本州内では最大級と言われる伊豆稲取細野高原のすすき野原にて、昨年から始まった、「稲取細野高原すすきア...