新企画 ~つるし端午の間違い探し~ スタート!
今日は雨ということもあってか、暇を持て余した「文化公園雛の館」です。
さて、以前からやってみたい企画があったのですが、たまたまこの前の会議で、ある旅館の女将さんがそれと全く同じアイディアを「やってみたらおもしろい」と、発言されたので、やってみたいと思います。
現在開催中の「つるし端午の福まつり」ですが、会場内には、4mのジャンボつるし飾りを含め、約15,000個のつるし飾りを展示しております。
すべて、稲取のご婦人たちが手作りした作品です。
しかし、この約15,000個のつるし飾りの中に、つるし飾りではない「ある物」が紛れ込んでいます!
それはいったい何でしょう?
最初からヒントを2つ出します!
①4mのジャンボつるし飾りの中ではありません。
②出題者の私はイカ釣りが好きです。
展示会場に入館し、正解が分かった方は、会場の受付係に答えを言って下さい。
最初の正解者の方だけに、非売品の「雛のつるし飾り」図書カード(1000円分)と、これまた非売品の、数十年前に作られたと思われる「どんつく祭」テレホンカード(50度数)と、さらに「厄や難が去る」と言われる、猿のキーホルダーを贈呈致します。
決して、在庫処分ではありませんよっ!
2番目以降の方には、稲取温泉特製ボックスティッシュとニューサマーオレンジ飴をセットでプレゼント!
この企画の情報は、稲取温泉観光協会のフェイスブックページと、当ブログのみで発信されております!